河原利彦先生インド発見記

聡明館の専任講師でもある河原塾の河原利彦塾超が、海外教育視察のためインドに行かれました。その際に訪問しました、インドの子供達の学校の様子をご紹介いたします。

2013年11月12日(火曜日)

自分でお金を稼ぎたい!

 
おはようございます。
今日は、アニールドゥア  ブッダ小中学校に行ってきました。
 
この小学校は、幼稚園から中学生までが通う私立学校です。
 
朝の7時半に、学校に到着すると全員がもう整列していました。
校長先生が、マリーゴールドの花輪を首から下げてくれました。
生徒の間にある花道?を、通り一番前の偉そうな席が何と僕の席でした。
 
ここまで、歓迎してくれるとは。。
何かお話しありますか?
というので、もちろんここでお決まりの塾超トークを出すしかありません。
 
子供達は、多少英語を理解するというので、直接簡単な英語をを使って始めました。
小さい子供と、英語が理解できない生徒のために、現地スタッフがヒンズー語に
訳しながらです。
「私は、何でもある日本からはるばるやってきました。日本では欲しいものは、ほとんど
何でも手に入ります。でも、何を手に入れても何処か幸せではありません。
あなた方は、私たちのように物がありません。でも、僕たちが失ってしまっている大切な心を持っています。それをあなた方から学ぶために来ました。帰ってからあなた方のマインドを、私の生徒たちに全部伝えたいのです。それが僕が今日ここにいる理由です。」
 
こんな感じです。
そして、その後、生徒たちを教室に送り出し、各自の授業の準備です。
 
まず見学したのは、3年生のクラス。算数をやっていました。
2ケタx2ケタの筆算です。
凄い勢いで吸収しています。授業中に元気に声をだしたり、全員が参加した授業です。
 
次に見たのは、歴史の授業です。

 

自分たちの歴史を覚えるのに、先生と一緒に声を出しながら楽しんで本を読んでいます。
そして、全ての見学が終わり、学校から一歩出ると、いきなり髪ボサボサの汚い子供が近づいてきて、塾超に向かって言いました。
 
「どうか、お金下さい。」
学校に通う子供達が勉強するのは、お金を人から恵んでもらって、毎日を過ごすのは嫌だからで、自分の頭でお金を稼いで、自分で生きていきたいからだそうです。
 
勉強しなければ物乞い、勉強すれば自分で稼いで生きていける。
 
ただ、それだけで、全ては自分で決めて行くのです。
まさしく、僕の勉強への考えと一緒で、勉強は誰に強制されるものではなく、
したいものだけがすればいいということです。
 
きちんとやった者だけが、その結果を得て行くのです。
ん? 日本では、そんな乞食になるはずがない。。。って?
 
果たして、そうかな?
日本も浮浪者がどんどん増えているよ。
 
さあ、もう一度考えて下さい。
 
あなたは誰のために勉強をしているのですか?
誰のために、何のために受験をして高校、大学と進んで行くのですか?
 

We save children's lives!

新型コロナに関して、現在も子供が使用する場所、物など、毎日消毒を続けています。

スマホ版はこちらから!

新HPスマホ版はこちらから

茨城県立入試まで

10月3日(木)

現在あと

 

149

 

大学共通テスト

 まで、あと

 

102日

 

聡明館FBはこちら!

お薦めの教育本!

聡明館も掲載!

クリックするとamazon販売ページへいけます!
クリックするとamazon販売ページへいけます!